Formerly Twitter Facebook Instagram

025年04月30日
日記本が出た。タイトルは「昨日、今日、明日、明後日、明々後日、弥の明後日」と長い。編集者の友人はこの568ページの部厚い本を一晩で読んだとメールをくれた。https://www.tadanoriyokoo.jp/product/2018

日記は文字が多いとか、ページが多いとか関係なく読めるものらしい。この前に出した日記の第二冊目を瀬戸内寂聴さんも一晩で読んで、仕事ができなかったと文句のメールをくれたことがあった。

ぼくも色々読んだ本の中で、一番面白かったのは自分の日記本だった。馬鹿じゃないの!

自分の生活、創造、人生、全て日記で吐き出したつもり。そーいう意味ではゴミ箱みたいなもの。でも他人の日記は宝物なんだよね。そこには生きる秘密が天こ盛りだから。

2025年04月23日
3冊目の日記ができた。タイトルは長い「昨日、今日、明日、明後日、明々後日、弥の明後日」(実業之日本社刊)こんなややこしいタイトルの本は売りにくいんじゃないかな。中味は568頁、一日では読めない。どのように言って注文すれば買えるのかな。買えない人もいるかな。https://www.tadanoriyokoo.jp/product/2018

銀座のGUCCI展が始まりました。新作と、ダイナミックなインスタレーションをぜひ見て下さい。
https://www.gucci.com/jp/ja/st/stories/article/mikan-myself-incomplete

沢山の人を誘って来て下さい。26日からは世田谷美術館展(大がかり)が始まります。こちらもお忘れなく。
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00223


2025年04月22日
銀座GUCCIの「横尾忠則 未完の自画像 - 私への旅」展がオープンしました。展覧会場、初のインスタレーションです。70年大阪万博のせんい館の未完の建築の別バージョンです。新作の自画像を加えた過去の作品とのコラボ。銀座の異空間にどうぞ足を運んで下さい。
https://www.gucci.com/jp/ja/st/stories/article/mikan-myself-incomplete


銀座のど真ん中での個展です。それもGUCCIの内部での大がかりのインスタレーションです。銀座の中に出現した異界です。


2025年04月11日
1ヶ月半、首が痛くて、外科、鍼、マッサージとありとあらゆる治療も効かず草津温泉へも行ったけれどダメ。そこで「待てよ」この間から歯が痛む、もしや歯と首の因果関係では?そして歯医者、虫歯を抜歯。88年間で初めての抜歯で怖かったが、なんと抜くと同時に首の痛みがスーッと失くなる。

西洋近代医学、東洋医学どれもお手上げの時、ふと直感したのがもしや歯ではないかと。それが見事適中。ぼくは患者であると同時に自分の主治医だったんです。

草津温泉はやっぱり日本一の温地。何度行っても飽きない。もう少し近ければと残念。
間もなく日記がでます。朝日の書評を集めた本が出ました。光文社新書。タイトルは忘れた。「横尾忠則の書評集」だったかな?

明日の朝日新聞朝刊にも書評がでます。これもタイトル忘れたけれど、「霊性」についての本です。

昨日、今日と2人の知人が亡くなりました。2人ともぼくより若くて、一緒に仕事をしてきた人です。何んだか、次々と亡くなっていきます。新聞の死亡記事を見るのが怖いくらい。



↑↑ GO TO THE TOP ↑↑