2025年09月29日
朝日新聞にY字路のことが出たからか、Y字路の本「僕のY字路」の注文がアートプラネットYに殺到していて、サイン責めに遭っています。

他に「タマ帰っておいで」はやはり強いですね。ロングセラーになっています。「横尾忠則遺作集」と近著「横尾忠則全集」も55年振りの復刻版です。特に「全集」はD.ボウイ100冊のコレクションの1冊です。

首の激痛に悩まされていますが、鍼治療で快復に向かっています。完全に治ると、ちょっと寂しいですね。それほど長い間痛みと共有していたので。

歳と共に眠れなくなるというけれど、その反対で昼間も夜も寝てばかりいる。大谷じゃないけど1日に10時間近く眠っているんじゃないかな。

それと歳と共に一日の時間が短くなるというけれど、こちらもその反対で一日が長過ぎて退屈で仕方ない。どうして一般的な老齢の感覚と違ってしまったのかな。

絵も小さい絵ではなく、大きい絵になってしまった。大きい絵の方が早く描ける。小さい絵は時間ばかりかかってくたべれるので、小さい絵は止めてしまった。

銀座GUCCIでの個展が11月9日まで延期になったので、新作が6〜7点増えました。ちょっと変わった展示をしています。GUCCIのエレベーターが豪華。

やっぱりY字路は写真より絵の方が圧倒的に好評ですね。写真は現物に近いけれど、Y字路の現物など見たってちっとも面白くない。第一三叉路だから危険地帯です。あんまり、うろちょろしない方がいいですよ。

だから、絵を見て下さい。絵には謎を沢山描き込めています。近い内に新Y字路の絵を発表します。従来の現物に近いY字路ではなくクリエイトしたY字路です。

この新Y字路を発表したい美術館、ホール、画廊、どこかいい場所はないですかね。こぢんまりしたスペースがいいですね。といって小さいのはダメ、大き過ぎてもダメ。来年後半に発表したいですね。

ガラッと変わったY字路を発表したいですね。

2025年09月24日
愛知県の犬山市には、犬山城の他に明治村、リトルワールドがあり、明治の歴史的建物や、世界各地の伝統的な建物が移築、復元されています。昔、犬山に行った時に、犬山には歴史的な古い建物がたくさんあって圧倒されるのだけど、古いモノだけではつまらない。

そこに現代が加わらないと面白くならないと思いました。ところが最近になって、僕が1966年に初めて描いた絵画作品『お堀』が実は犬山城と木曽川をモチーフにしていたことが分かったのです。約60年ぶりに犬山との奇縁が判明して、僕も昔の『お堀』を現代化しようと思ってポスターを作りました。


犬山へのオマージュです。限定版で、ただいま発売中です。
詳しくはこちらへ https://inuyama-yokoo.stores.jp/

2025年09月16日
トゥーヴァージンズ社からY字路の画集と写真集が出ています。Y字路探訪のようなことをやっている人がいるらしいですが、現実のY字路は危険な場所、つまり鬼門なのであまり近づかない方がいいですよ。Y字路を絵に描くことによってフィクションになるのです。だから絵を見てもらいたいのです。




以前にも書きましたが、Y字路の中心の家には人が集まります。でも、すぐその場所から離れたくなります。だから岐路のど真中にある喫茶店は流行ります。なぜかというと、体が引かれるからです。でもすぐ、そこを出たくなります。店が流行る理由はそういうことです。

Y字路には交番が多いです。危険防止のために、ここに交番があるのです。車が家にぶつかることが多いので、防御壁が家の前に造られている家が多いです。グループで見学など危険です。用心して下さい。

現在、構想しているY字路の絵は、現実の建物ではなく、想像上の建物です。その内、まとめて発表します。

現在陶器のグッズ(招き猫シリーズの次回作)はミロク・モーツァルトでカラフルな作品3点シリーズです。少し先になりますが、ご期待下さい。

「飽きる美学」のエッセイ集が、今度、ロシアから世界発売されます。日記などは台湾で発売されています。

現在発売されたばかりの「横尾忠則全集」の復刻版はかつてイギリスからも発売されたもので、デヴィッドボウイは彼の好みの100冊の本の中に加えてくれています。

2025年09月08日
24、5歳の頃に描いた「母の友」という雑誌の挿絵が60数年振りに当時の編集者から返却されてきました。あの頃は、今の絵画作品と違って、こんなに可愛いイラストを描いていました。

宇野亜喜良さんとコラボをした「海の小娘」という絵本を描いていた頃のイラストです。今も続けていると宇野さんや和田誠君と並んで売れっ子のイラストレーターになっていたかも知れませんね。
https://www.tadanoriyokoo.jp/product/1910?srsltid=AfmBOoq67DyvwzAa_XIREgE_wOw5lc6mDV8y5tIf3dNsqP-3STNKwFgp




または、絵画とイラストの二刀流でやっていても面白かったかも知れません。そんなイラストレーターとグラフィックデザイナー時代の作品集「横尾忠則遺作集」と「横尾忠則全集」が最近復刻版で出ました。
https://www.tadanoriyokoo.jp/product/2062
https://www.tadanoriyokoo.jp/product/1969



↑↑ GO TO THE TOP ↑↑